信州立科産リンゴはちみつ Lサイズ(300g)
Lサイズ(300g) | ¥2,800(税込) |
---|
関連商品
-
-
Mサイズ(120g)
¥1,200
-
-
Sサイズ(50g)
¥500
養蜂家様のご紹介
避暑地として、昔から多くの人に愛されている長野県北佐久郡軽井沢町。 雄大な浅間山に見守られ、春に咲く花々、夏に萌える緑、秋に色づく紅葉、冬に積もる雪…と、 日本の四季の変化を五感で味わうことのできる信州は、都心から一家で移り住んだ私たちにとって、大切な故郷になりました。 その信州の自然の中で、たくさんの方々に支えていただきながらハニープラントを創業し、 自らも養蜂業を営むことができている、という20代の頃は想像だにしなかった『今』に心から 感謝する日々です。産地のご紹介
美しく優雅なシルエットから、別名諏訪富士とも呼ばれる蓼科山を望む立科町。立科町には幾度も足を運びましたが、どの季節に訪れても、四季折々の自然の恵みを満喫することができ、一大リゾート地でありながら『人と自然が輝く町』を目指し、環境と人々の生活が美しく調和することを大切にしている町の優しいあり方が、各所に感じられます。信州の中でも特に有名なりんごの名産地である立科町から、特別なリンゴはちみつをお届けいたします。

その美しいシルエットから、別名諏訪富士とも呼ばれる蓼科山を望む立科町。自然豊かなこの町は、信州リンゴの名産地です。中でも、「サンふじ」という品種の発祥の地となった五輪久保は、見渡す限りのリンゴ畑です。全国に先駆けて、リンゴの無袋栽培に取り組んだとのことで、太陽の光をいっぱいに浴びた甘酸っぱく瑞々しいリンゴが育ちます。
「信州佐久産リンゴはちみつ」は、その五輪久保にある養蜂場で採れた、フルーティな風味のはちみつです。
はちみつは、自然からの贈り物。色や香りは、同じ養蜂場、同じ手法で採れても、毎年異なります。年々温暖化で、各地の養蜂家さんはお花の咲く時期とミツバチが増える時期とのバランスによって収量が大きく変化します。
りんご畑の風景が目に浮かんで、心が和らぐお味です。朝夕に吹く少し涼しい風の中で紅茶やカマンベールチーズ、くるみ入りのライ麦パンなどと合わせて召し上がっていただきたいはちみつです。ワインやお肉と合わせて大人の味もぜひお楽しみください♪
赤い蓋の専用ポットはフランスarc社の製品です。保存に適しているだけでなく、どのようなインテリアにも合うシンプルで洗練されたデザインが特長です。
※はちみつが結晶して固まってしまった場合は、風味や栄養が損なわれないように、容器の蓋をはずし45℃以下のお湯で湯煎してください。
(注)1才未満のお子様については腸が未発達のため、はちみつの摂取により『乳児ボツリヌス症』を引き起こす危険性がありますので、決して与えないでください。
☆商品のお届けについて☆
ハニープラントは、提携養蜂家様と連携し、最良の状態での蜜の入荷にこだわっています。また、新鮮かつ高純度の商品をご提供するため、入荷後独自の方法で蜜の再ろ過を行い、ご注文をいただいてから1本1本瓶詰めを行います。在庫状況、新商品の開発や調査を目的とした長期出張等により、少々お待ちいただく場合がございます。あらかじめご理解いただけますようお願い申し上げます。
※こちらの価格に
-
信州立科産リンゴはちみつ Lサイズ(300g)
Lサイズ(300g) ¥2,800(税込)
関連商品
-
-
Mサイズ(120g)
¥1,200
-
-
Sサイズ(50g)
¥500